ヴァイツェンの意味は?英語?スーパーやコンビニでも買えるの?

\ 今日もビールでかんぱーい🍺 /

ビール大好きシャインです。

この記事では、ビール関連でたまに聞くヴァイツェンという用語に関して取り上げています。ヴァイツェンが一体どういう意味なのか?またスーパーやコンビニなどで手軽に購入が可能なのかなども載せていますので是非参考にして下さいね。

また最後には当ブログお馴染みの『飲んでみた』も掲載していますのでお楽しみに!

ヴァイツェンってどういう意味?英語?

ヴァイツェンとは、ドイツのバイエルン地方で発展した伝統的なビアスタイル(ビールのジャンル)の一つです。

ビールの原料は通常、大麦麦芽を使用していますがヴァイツェンは小麦麦芽を使っているのが特徴的です。細く言うと原料の50%以上小麦麦芽を使用して作られている上面発酵ビールのことを言います。
少し話がそれますが上面発酵ビールのことをエールと言います。エールはより香りや味わいをを楽しむ系のビールだと思っていて下さい。そのエールの中の一つがヴァイツェンということです。

えーそしてー
ビールの種類には大きな分類でエールラガーの2種類がありー、、、

とこれはこれで話が長くなるので興味のある方は別の記事も読んでみて下さいm(__)m

参考ビールのエールとラガーは何が違う?飲みやすいのはどっち?

また同じ小麦を使ったスタイルでホワイトエールというビアスタイルがあるのですが、こちらは原料の小麦をあえて麦芽化させていない状態のものを使っています。

麦芽の説明もまた別の記事で紹介したいと思います。

そしてヴァイツェンは英語ではなくドイツ語です。ドイツ語で“小麦”という意味です。まさに小麦のビール、そのまんまのネーミングです。

ということはドイツで『ヴァイツェン』と言ったらビールでもあり小麦でもあるということ??

それはさて置いておきましょう。笑

一応ヴァイツェンの特徴も紹介していおきます。

まず印象的なバナナの香りがします。まろやかな口当たりで苦味も少なく、ビール特有の香りの出るホップも少なめです。アルコール度数も5%前後、フルーティな飲み口でとても飲みやすいビールとなっています。泡立ちもしやすいビールなので泡好きの方にはよりおススメです。口周りにおひげができます。笑
また見た目が白いことから“白ビール”とも呼ばれています。ちなみに“黒ビール”と呼ばれるものもありますがまたそれは別の機会で。

私はヴァイツェンを知ってからクラフトビールの世界に入門したと言っても過言ではないと自負しています。それくらいヴァイツェンは飲みやすいビールになっていますので是非試してみて下さい。

ヴァイツェンはスーパーやコンビニでも買えるの?

ビールの中でも特に飲みやすいジャンルに位置するヴァイツェンですが、身近なスーパーやコンビニで購入ができるのでしょうか?

私もいろいろと探し回って見てみましたが、スーパーやコンビニで買うことはやや難しいかもしれません。

ただ大手のスーパーお酒の品揃えの多いスーパーではヴァイツェンを置いている可能性も全然あります。

逆に一般的な地域のスーパーでは置いてない可能性が高いです。

もともと日本の大手ビールメーカーであるアサヒやキリンではこのヴァイツェンというスタイルがほとんど作られていないんですよね。(あったらごめんなさい。)なので取り扱うお店は限定的になっています。

もし置いてるとしたら海外から輸入しているか、国内の小規模醸造所で作られるクラフトビールを仕入れているかになってくるかと思います。

あとコンビニはより難しいですね。そもそも置けるスペースも限られていますし。

しかし皆さんにお伝えしなければいけないことがあります。
実は私が初めてヴァイツェン買った場所は、、コンビニだったんです。

そう、それは運命の出会いでした。確かセブンイレブンだったと思います。そのブルーのシンプルなビール缶のデザインは、私のその日のビール選びを悩ませることなくごく自然と私の手のひらに吸い込まれていきました。

そのまま購入し、家に持ち帰って飲んだところ、、このヴァイツェンのとりこになったという訳です。

ちなみにその時買ったのが銀河高原ビールというビールです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Top