どうも、シャインです!
2017年もあとわずかとなりました。
年末は楽しい番組が目白押しです!
スポンサーリンク
2017年12月29日(金)18:30~は
なんと
4時間40分に渡り、
よゐこの無人島0円生活2017
が放送されます。
これまでよゐこの2人がチャレンジしてきた
『無人島0円生活』ですが、
今回ついに
15回目を迎えます。
そして今回の放送を迎えるにあたり、
よゐこ濱口優さんが
初めて対戦相手を指名することになりました。
その気になる指名相手は、、、
ナスDこと
友寄隆英(ともより たかひで)ディレクター。
ナスDさんを初めて聞く人は、
ディレクター?
テレビスタッフの人??
って思いますよね。
友寄さんは、テレビ朝日の
テレビディレクターさんで、
通常、表写りするようなポジションではありません。
『無人島0円生活』の番組を支えてきた
スタッフさんでもあります。
ですが、
テレビ朝日の
『陸海空 地球征服するなんて』(毎週土曜 よる9:58~放送)
の人気企画『部族アース』
での破天荒ぶりで一躍有名に!
生魚を頭から丸ごと食べるという
仰天の荒業を成し遂げたテレビディレクター
相手に、どのような戦いが待っているのか、
- よゐこさん
- 友寄ディレクター(ナスD)
を放送前にチェックしていきたいと思います。
スポンサーリンク
『無人島0円生活』とは?
よゐこの無人島0円生活は、
よゐこ(濱口優・有野晋哉)の2人が日本のとある無人島で2泊3日を0円で生活する番組である。 この時、各種調味料と小麦粉、飲料水、調理に使う油などは事前に番組側から用意されるが、それ以外の食材は参加者たちが自力(0円)で調達することとなっている。また、この無人島0円生活においては、最低限の寝袋などを除いて生活の拠点も自分たちで確保し、作り上げなければならない。
引用:Wikipedia
Wiki先生ありがとうございます。
もともと2004年に放送された
『いきなり!黄金伝説。』の企画、
「節約企画NO.1決定戦」
内で放送されたのが始まりで、
第4回までは、同番組の
スペシャル枠で放送されていました。
この企画が好評だったため、
第5回からは単独で放送されるようにもなりました。
2009年の放送では
タカアンドトシさんと初のシャッフル企画も行われ、
第7回、第8回の放送では
視聴率11%を超える大台に。
またゲストにも豪華な顔ぶれが出るようになり、
- 木村拓哉さん
- 土屋アンナさん
- LiLiCoさん
- 森泉さん
- 長谷川潤さん
など、
無人島企画に出ても大丈夫なの?
という人達もこれまでに参加されています。
今回久しぶりの年末特番なので、
期待が高まります!
分かっちゃいるけど、よゐこさんてどんな人?
↓よゐこ(左:有野晋哉さん、右:濱口優さん)↓
出典:https://www.talent-databank.co.jp/search/t2000010831
言わずと知れたお笑いコンビで、
フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』
では、
来春放送終了までで
なんと22年間
レギュラーでやってきています。
また
- 笑っていいとも!
- ウッチャンナンチャンのウリナリ!!
- 志村けんのバカ殿様
- とんねるずのみなさんのおかげでした
- リンカーン
など、有名番組のレギュラーや番組出演をされてきています。
芸風は、あまり最近では見かけませんが、
シュールなコントを売りにしてきました。
濱口さんがボケで有野さんがツッコミ
というイメージがありますが、
実はボケとツッコミの概念が無いようで、
一応ボケるのは有野さん、
それに反応するのが濱口さん
という、役割のようです。
こういうあまり見られない芸風が
強みなんでしょうね。
2人の出会いは中学校3年時で、
通っていた塾が一緒だったため仲良くなったんだとか。
そのまま芸能界入りするなんて
本当に仲良しなんですね。
ナスDこと友寄隆英(ともより たかひで)ディレクターとは?
↓番組ツイッターより、黒い顔がナスD↓
ただいま放送中📺お夕飯時ですが、電気ウナギを食べるU字工事に、猿を食べるナスD…🍆ご覧いただけていますでしょうか⁉️
皆さん、食後の歯磨きは歯だけにしましょう⚠️#地球征服 #U字工事 #ナスD pic.twitter.com/NmEw0nHQUB— 陸海空 地球征服するなんて (@chikyu_seifuku_) 2017年10月14日
友寄 隆英(ともより たかひで)はテレビ朝日総合編成局制作1部所属のテレビプロデューサー・演出家。兵庫県出身。
引用:Wikipedia
旅バラエティー番組「陸海空 地球征服するなんて」
でゼネラルプロデューサーを務めながら、
取材ディレクターも担当。
破天荒な行動から人気者になったようです。
ナスDの名前の由来は、
番組でとある村を訪れた時、
美容に良いとされる染料の果物汁を
全身に塗りたくり、(実は付着すると落ちない)
真っ黒になってしまった姿がナスの色のようだった
ため、番組内でナスDと呼ばれるようになりました。
その液体を体にかけたことが現地住民を驚かせ、
その真っ黒になってしまった肌の色を
漂白剤で何時間もかけて落としたところなどが、
芸人より面白い
と言われたら確かにそうだと思います(笑)
まとめ
今回の対決は、
番組を引っ張ってきた表側の人間
対
番組を支えてきた人間
という、普通では実現しない対決になっています。
ただナスDのこれまで培ってきた行動力は、
半端ない
と予想されます。
今年最後のサバイバルバトル、
本当楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
↓シャイン情報局のTwitter始めました↓
Follow @shine_joho